小規模保育園の“連携園“について

おはようございます!
今日もきのうに続き、午前中は傍聴へ🎒

その前に保育課で小規模保育園の連携園について聞いてきました。(長文になります🙇‍♀️)

娘は、近所の小規模保育園(2歳児クラスまで)に通っています。
3歳で卒園になるためまた保活。もし3歳で入れなかったらどうしよう…そんな悩みを抱えながらも近所が通いやすいという理由で今の保育園を希望しました。
区としては、小規模保育園には“連携園”があるから大丈夫だと0歳児で保活をする保護者に説明しています。
そこで、私は保育課で“連携園”について聞いてきました。
すると、「一般の募集の前に小規模保育園に通う家庭には希望を聞き優先的に入れる」という回答。これだけ聞くと、ホッとする方は多いと思います。しかし、優先的と言っても今同じクラスに通う子どもたちがみんな同じ保育園、希望する園に入れるわけではないんです。3歳児クラスも保育園によりますが、募集枠が5人など。娘のクラスには今10人の子どもがいます。みんなが同じ保育園に入れません。そうなるとクラスのママたちとの駆け引きに😢
そして、「もし希望する園に入れなかったら?」と聞くと、「空いてる園を紹介するから入れます」と。それって選ばなきゃ入れるということ?
朝の忙しい時間帯に会社とは逆方面の駅だったり自転車で2,30分の保育園は現実的ではないと私は思っています。

待機児童対策として、0,1歳児が入れるようにと新設園を増やしているけどとりあえず入れたら終わり…3歳で入れなくても待機児童にならないから🆗みたいな感じは本当にやめてほしいです。

杉並は、待機児童ゼロをうたっていますが、隠れ待機児童はまだまだいます。
これから子どもがほしい、子育てしながら働きたいと思っているママたちが安心して子育てできる杉並区を実現させるため、議員のみなさんに理解してもらえるように今後も発信していきます。

最後まで、ありがとうございました🙏

子育て当事者視点で杉並区に声を届ける。みんなとつくる杉並区へ

0コメント

  • 1000 / 1000