前山なおこの政策

                     

01.【子育てまっ最中の当事者として】子育てしやすい街No.1。安心して出産、子育てできる杉並区へ

▶隠れ待機児童、学童クラブの待機児童ゼロを実現し、保育所・幼稚園・学童クラブなど子ども施設における質の確保、職員の待遇改善を目指します。

杉並区は、令和5年4月で待機児童ゼロを6年連続で達成となります。平成28年度に「すぎなみ保育緊急事態宣言」を出し、待機児童ゼロを目指すため翌年度から新設園の建設を一気に進めました。その結果、園庭がない、ビルの一室といった園が増加。

現在は、保育園を希望するご家庭が入園できている(隠れ待機児童は存在する)という状況から今後は、保育園の質に力を入れていくべきです。また、入園できなかったが待機児童の定義により待機児童とはならないいわゆる“隠れ待機児童”も多くみられます。隠れ待機児童数を明確にし、希望するご家庭が希望する園に入園できるよう指数の見直し、地域ごとの保育園の整備が必要だと考えます。また、杉並区では、保育園に入りやすくなり共働き世帯が増えていることから学童クラブ希望者も増えています。学童クラブの整備が追い付いていないことから待機児童問題も出ていていますので、学童クラブの整備は喫緊の課題だと考えます。

働きたいと思う方が安心して子育てと仕事を両立できる、キャリアを諦めない社会をつくっていきます。

▶0歳児がいる家庭に「おむつ定期便」を行い、気軽い相談できる環境を。
▶全学童クラブにおいて、希望者には夏休みなどの長期休み時に仕出しを導入します。
▶新たに「子ども公園会議」を設け、子どもたちが望む公園の整備を行うなど、子どもたちと考え、子ども目線の政策提言を幅広く行います。
杉並区では、児童館の廃止が決まり学童クラブを徐々に、小学校内へうつすことが決定しています。子どもたちにとって自宅と学校以外の第三の居場所は重要だと考えることから、放課後の居場所づくりや子どもたちが遊びやすい公園の整備を子どもたちと一緒に考えていきます。


02.教員の働き方改革で質の高い学校教育

▶少人数学級の実現で、子ども一人ひとりに行き届く教育を目指します。
▶区立フリースクールの創設やオンライン授業など、不登校児童、生徒も安心して学べる場所の整備をします。
▶活動の外部指導員、地域人材を拡充します。


03.情報発信で区政を身近な存在へ

▶区長と区民をつなぐ、テーマ型カフェを月一開催します。
▶区のホームページの改善や外国籍、障がい者などへのサポートを充実させ、区民にとって必要な情報をより分かりやすく提供します。

04.【消防団、方南一丁目まちづくり検討会委員として】安心して暮らせるまちづくり

▶区の各施設を利用して、乳幼児連れ、授乳の方、ペット同伴の方それぞれ専用の避難所を整備し、誰もが安心して過ごせる避難所づくりをします。
▶駐輪場の自動化と子ども乗せ電動自転車専用の駐輪スペースを確保し、電子マネーも使用できる駐輪場に整備します。
▶区民集会所や公園など、区立施設における公衆トイレを洋式化します。
▶地元企業や公共施設での超短時間雇用を進めるなど、障がい者がそれぞれの能力を発揮し、やりがいを感じられる就労環境の整備をします。